-
年末年始のお知らせ
2024/12/2912月28日(土)~1月5日(日)まで休診となります。よろしくお願いいたします。
-
院内新聞「多歯言」<第56号>
2024/11/13アメリカで歯周病の最先端を学んできました!副院長の平野哲章がポスター発表を行いました! 平野歯科医院の歯科医師3人でアメリカのサンディエゴで行われたAAP(アメリカ歯周病学会)に参加してきました。...
-
院内新聞「多歯言」<第55号>
2024/06/07多話言第55号発行:平野歯科医院発行日:2024年6月4日PDFリンクはこちら 副院長を拝命しました!2024年6月1日より、黒田直行副院長の後任として副院長を拝命致しました平野哲章(ひらのてつあき)と申します。...
-
5月(ゴールデンウィーク期間)診療のお知らせ
2024/04/24いつも当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。5月ゴールデンウィーク期間の診療のお知らせです。5月1日(水)、2日(木)は通常どおりの時間で診療いたします。※診療時間:9:00~13:00/14:30~18:005...
-
院内新聞「多歯言」<第54号>
2023/11/16〜良い歯の日!ハブラシ応援特集!〜毎日の「プラックアタッカー」「プラックアタッカー」をご存じですか?これは平野歯科医院が独自で開発した歯ブラシです。「どんな歯ブラシが良いのか?」皆さん迷われている...
-
院内新聞「多歯言」<第53号>
2023/11/16子供のころからのお口のケアが長生きの秘訣!?〜特集号刊行にあたって〜平野歯科医院には乳幼児から高齢の方まで幅広い年代の方が来院されますが、よく「若い頃からちゃんとケアしていたらよかったのにな・・・」...
-
院内新聞「多歯言」<第52号>
2023/01/18健康なかみ合わせの為に子どもの頃からできること 〜咬合育成〜 前号の新聞で歯の成長記録について紹介しましたが、今回は当院で行う咬合育成とは何か紹介します。咬合育成とは、成長の中で呼吸・舌・...
-
院内新聞「多歯言」<第51号>
2022/06/232022年春新聞 健康な口腔を育成するために〜前編:子どもの頃からできることと記録の重要性〜 大人になってから、歯並びが気になり矯正をする人が最近増えています。歯並びを綺麗にする方法は様々あり...
-
院内新聞「多歯言」<第50号>
2021/12/062021年秋新聞 タバコ、なんで歯に悪いの?〜後編:タバコは歯周病を悪くする!〜『最期まで自分の歯でおいしく食べたい。』 これは誰しも思う希望です。タバコはその希望を脅かす最大の脅威と言っても過...
-
院内新聞「多歯言」<第49号>
2021/08/052021年春新聞 タバコ、なんで歯に悪いの?〜前編:タバコのやめられない理由と有害性〜「タバコは悪いと分かっているけど周りも吸ってるし・・・」「お酒は飲まないしタバコだけなら・・・」「歯科医院で禁...