綺麗な歯並びで
歯並びの悩み
下記のようなお悩みを抱えている方・歯並びコンプレックスをお持ちの方へ
- 出っ歯、前歯が出ている
- 受け口、しゃくれ
- すきっぱ、歯のすき間
- 八重歯、がたがた
院長のワンポイントアドバイス
大人の歯列矯正の大きな目的は、審美的な面での改善とかみ合わせの改善の2点があります。自分の意志で、歯列矯正治療に望むため、大人の歯列矯正治療は、歯磨きや装置の手入れなどにも気を配ることができ、口腔内が良い状態で、効率的に治療が進むことも多いです。
キレイな歯並びとは
-
(1)上顎の前歯が下顎の前歯3分の1から4分の1を覆っている。(図1参照)
(2)上下の前歯の真ん中の線が一致している。(図1参照) -
(3)鼻と顎の先端を結ぶ線に唇が軽く接する。(図2参照)
ムシ歯・歯周病予防もしやすくなり、健康な体を作る一歩
歯並びが悪いと、しゃくれや出っ歯など見た目だけの問題ではありません。
開口の人は、鼻呼吸が上手に出来ない事が多く、口呼吸になってしまいます。
その場合、本来なら鼻の粘膜で菌などを防いでいるのに、ダイレクトで菌が体に入ってしまい、風邪など引きやすくなります。
またガタガタの歯並びだと磨けない部分が多く、ムシ歯や歯周病になりやすいため、全身疾患への影響も懸念されます。
不正咬合の種類
※横にスクロールできます。
図 | 名称 | 説明 |
---|---|---|
叢生 (そうせい) |
でこぼこに生えた乱ぐい歯、犬歯が飛び出した八重歯のことを言います。顎に対して歯が大きい、または顎が小さすぎて歯がおさまらないことなどが原因です。 | |
上顎前突 (じょうがくぜんとつ ) |
上の歯が出っ張っているいわゆる出っ歯です。 | |
反対咬合 (はんたいこうごう) |
一般的には受け口と言われ、上下の咬み合わせが逆になっている状態。 | |
開咬 (かいこう) |
奥歯で咬んでも前歯は咬んでおらず、上手く咬めない、また口が閉じにくい状態 | |
空隙歯列 (くうげきしれつ) |
歯の間の隙間が大きいすきっ歯。 |
矯正治療の症例紹介
小児歯科症例(咬合育成の活用)
-
Before
-
After
咬合育成の活用、お口周りの筋トレーニング(MFT)を併用した6歳から21歳までの治療経過
顎が小さく出っ歯の11歳女の子、かみ合わせを整え抜歯しない矯正治療
-
Before
-
After
上アゴは、非常に深く狭く、歯列もV字型歯列で、出っ歯で、 下の前歯が上アゴの歯肉と噛んでしまう状態から、抜歯することなく咬合育成治療を行いました。
抜歯しない矯正治療(咬合育成治療)ケース2
-
Before
-
After
常に口が閉まらず前歯が見えている状態から、抜歯する事なく咬合育成治療を行いました。