-
院内新聞「多歯言」<第48号>
2020/11/112020年 秋新聞 離乳食について平野歯科医院では妊婦さんに離乳食の話をしています。離乳食は生後6ヶ月頃から開始するものです。歯が生えそろう前から行い、しっかりと飲み方・噛み方を覚える為の大切な食事...
-
院内新聞「多歯言」<第47号>
2020/06/04当院で行っている新型コロナウイルス対策のご紹介先日、非常事態宣言が解除されましたが未だコロナが終息したとは言えない状況です。来院される方の命を守る為に、当院では徹底した新型コロナウイルス感染...
-
新型コロナウイルス感染対策に対する当院の取り組み
2020/05/15【患 者 様 各 位】歯科診療継続のお知らせとライフラインの維持日本政府・厚生労働省からの要請を受けて大学病院、一般診療所など医療機関は国民のライフラインを担う目的により 緊急事態宣言が出された状...
-
患者さんの健康を守るために
2020/04/01現在、コロナウイルスが流行が爆発的に広まっております。・発熱やのどの痛み、せき、息切れ、強いだるさ(倦怠感)などの症状がある方は、受付にその旨お申し出ください。・当院では現在の国内の状況を考え、患...
-
院内新聞「多歯言」<第46号>
2019/11/08日本臨床歯周病学会 第37回年次大会に参加して 2019年6月22日・23日、札幌コンベンションセンターで日本臨床歯周病学会 第37回年次大会が開催され、今回は「歯根膜を活かす」をテーマに沿って、...
-
2019年日本臨床歯周病学会 札幌にてセミナー開催
2019/06/272019年6月22~23日、札幌コンベンションセンターにて日本臨床歯周病学会第37回年次大会が約1500名程の臨床家が集まり盛大に開催されました。平野歯科医院からは、私を含めて平野歯科医院で研修した歯科医師方と共...
-
院内新聞「多歯言」<第45号>
2019/06/04口腔がん、どのような病気?最近、患者さんから『口内炎が心配』 『舌にできものがないか見て欲しい』という声を多く聞くようになりました。今ニュースなどでも話題の「口腔がん」とはどのような病気なのでしょう...
-
院内新聞「多歯言」<第44号>
2018/11/08院長が市役所にて講演してきました院長が、平塚市役所にて65歳以上の方々に向けた講演を行いました。演題としては「高齢者が豊かに生活を過ごす為の口腔ケア」というものです。歯周病の話や実際の症例などを交...
-
院内新聞「多歯言」<第43号>
2018/06/04New プラックアタッカー 登場!平野歯科医院独自で開発している歯ブラシ「プラックアタッカー」が新しくなりました。現在当院で扱っているプラックアタッカーは毛の固い順にH・JH・M・JL・JP・S・JS...
-
日本臨床歯周病学会 北海道支部
2018/03/072018年4月22日(日)に、日本臨床歯周病学会 北海道支部にて、院長が「臨床家の目指すゴールとは~長期経過症例から考察する~」を講演いたします。